お問い合わせ
ニュース ニュース

トピックス

ツイッターのアイコン Facebookのアイコン

2024/05/30
ドレス
【保存版】ドレスの洗濯方法完全ガイド!

公開日

2023.07.25

更新日

2024.05.30

ハンガーに掛かった複数のドレス

ウエディングドレスやパーティードレス、社交ダンスのドレスや演奏会のドレス、キャバドレスなど様々な種類のドレスをお洗濯する際は、この記事を確認すれば大丈夫!
洗濯のプロであるクリーニング会社が、家庭でできるドレスの洗濯方法を紹介するほか、お手持ちのドレスが家庭で洗えるか判断する方法や、家庭で洗えないドレスへの対処法も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

法人のお客様向けクリーニングに関するご依頼・お問い合わせはこちら→
個人のお客様向け宅配クリーニングのキレイナはこちら→

 

家庭で洗えるドレスか確認しよう

洗濯表示タグを持つ手

ドレスを洗濯する前に、家庭で洗えるドレスかを確認することが大切です。
お手持ちのドレスが家庭で洗えるかどうかは、ドレスに付いているタグに記載された洗濯表示マークで確認できます。

洗濯表示マークの見方

自宅で洗える衣類かを判断できる洗濯表示マークの詳細

お手持ちのドレスが、家庭で洗えるか判断する際に確認するマークは、桶に水が入ったマークです。
このマークに手が描かれている場合は、手洗いでの洗濯のみ可能であることを表し、数字が入っている場合は洗濯機を使用しても良いことを表します。
また、このマークにバツが付いている場合は、家庭での洗濯を禁止するマークです。

洗濯機を使用できるマークがある場合は、中の数字と桶の下に線が何本あるかが大切です。
桶の中の数字は洗濯する際に使用できる水の温度を表しています。
例えば、30と表示されている場合は、30℃以下の水温で洗うことができ、90と表示されている場合は、90℃以下の水温で洗うことができます。
線の数は、洗濯機で洗う際に使用できる洗濯モードの強さを表します。
線が無い場合は通常の洗濯モードで洗うことが可能であり、線が1本の場合は弱いモード、線が2本の場合は非常に弱いモードで洗うことが可能です。

クリーニングに関する洗濯表示マーク

丸で囲まれたマークはクリーニングに関する表示です。
丸の中に「F」や「P」が表記されているものは、ドライクリーニングができることを表すマークで、丸の中に「W」と表記されているものは、ウェットクリーニングがで きることを表すマークです。
それらのマークにバツが付いている場合は、そのクリーニング方法を禁止する記号です。

漂白に関する洗濯表示マーク

三角形のマークは漂白に関する表示で、三角形の内部に何の表記もないマークが表示されている場合は、漂白剤の使用ができることを表します。
三角形の内部に斜線がある場合は、酸素系漂白剤のみ使用でき、三角形にバツが付いている場合は漂白剤を使用してはいけないことを表しています。

乾燥に関する洗濯表示マーク

四角形のマークは乾燥に関するマークで、四角形の内部にある線が縦向きの場合は
吊り干しでの乾燥、横向きの場合は平干しでの乾燥を推奨していることを表します。

また、2本線の場合は絞らずに干す濡れ干しでの乾燥、四角形の内部に斜線がある場合は陰干しでの乾燥を推奨していることを表します。

アイロンに関する洗濯表示マーク

アイロンのマークは、見た目の通りアイロンに関するマークで、アイロンの内部の点は使用できるアイロンの温度を表しています。
内部の点が1つの場合は110℃以下、2つの場合は150℃以下、3つの場合は200℃以下を表します。

また、アイロンにバツが付いている場合は、アイロンを使用してはいけないことを表しています。

※洗濯表示マークに関して、さらに詳細に知りたい方は、消費者庁の資料を参考にしてくださいね。
家庭用品品質表示法に基づく繊維製品品質表示規程の改正について-衣類等の洗濯表示が変わります-(平成28年11月4日) [PDF:593KB]

家庭で洗えないドレスはクリーニングに出す

お手持ちのドレスに、家庭での洗濯を禁止するマークが記載されていた場合は、クリーニングの利用をおすすめします。

また、クリーニング不可と表示されていても諦める必要はありません。
洗濯表示マークが全てバツになっているドレスや、洗濯表示マークの記載自体が無いドレスでもクリーニングできるところがあります。

ドレスを年間12万着以上クリーニングしているディアハートでは、沢山の経験から得た知識で洗濯表示マークの内容や有無に関わらず、あらゆるドレスに最適なクリーニングを行っています。
お困りの際はぜひディアハートにご相談くださいね。

個人のお客様は、宅配クリーニングのキレイナよりご依頼ください。

法人のお客様はお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

家庭でできるドレスの洗い方

洗濯表示マークを確認し、家庭での洗濯が可能な場合は、実際に洗っていきましょう。
また、洗濯機が使用できるマークが記載されたドレスも、手洗いがおすすめです。

工程① 状態を確認する

ドレスを手に持ち状態を確認する女性

まずは、ドレスに破れなどの損傷や、シミなどのひどい汚れが無いかを確認します。
ドレスが破れていたり、装飾が外れていたりする場合は無理に洗わず、修理依頼も受け付けているクリーニング店に依頼するのがおすすめです。

また、ドレスにシミがある場合は、下記の記事を参考にしてください。
 →ドレスの染み抜き方法は?プロが教えるドレスが汚れた時の対処法

工程② ぬるま湯に洗剤を溶かす

洗剤を溶かしたお湯

次に、桶やバケツなどのドレスが完全に浸かる容器に40℃以下のぬるま湯を溜め、洗濯用の洗剤を溶かします。溶かす量は、洗剤のパッケージなどに記載されているので確認してくださいね。
ドレスを洗う際の洗剤は、洗浄力が優しいものを利用するのがおすすめです。

クリーニング会社が衣類のことを考えて作った洗濯洗剤『&Calin』

ディアハートオリジナル洗剤&Calinの洗濯洗剤と柔軟剤が並んでいる

衣類の汚れに対して必要以上の洗浄力をもつ洗剤は、衣類を傷ませる原因になるため、汚れが目立たない衣類には優しい洗浄力を持つ洗剤の使用がおすすめです。
&Calinはクリーニング会社が作った、ファッションケアができる新感覚の洗剤であり、洗うことで保護成分が生地の色褪せや、目立つシワやヨレの発生を防ぎます。

衣類に優しい洗濯洗剤をお探しの方は、ぜひ下記ボタンより商品ページをご覧ください。

工程③ ドレスを入れて優しく洗う

白い衣類を手洗いする様子

洗剤を溶かした40度以下のぬるま湯にドレスを入れていきます。
ドレスの全体が浸かるよう沈め、全体が水を吸収したら、力加減に注意しつつ優しくもみ洗いを行います。汚れが気になるところは、慎重につまみ洗いを行ってくださいね。

洗剤を溶かしたぬるま湯を2回ほど変えつつ、ドレスの汚れが気にならなくなるまで繰り返します。
ドレスを洗う際に力を入れて洗ったり、擦り洗いをしたりするとドレスの生地が傷んでしまう原因となるため注意してくださいね。

工程④ すすぎ洗いを行う

水中に沈んだ白いにニット

ドレスの汚れが落ちたらすすぎ洗いをします。
洗剤を溶かしていない40度以下のぬるま湯を先程より多めに用意し、ドレスを浸けて全体を揺らすようにすすぎます。
向きや裏表を変えつつ、洗剤が残らないようにしっかりとすすいでください。

すすぐ際も強くもんだり、生地同士を擦り合わせたりしないように注意してくださいね。

工程⑤ 水分を吸収する

畳まれた白いタオルが2枚
※注意
濡れ干しマークの記載がある場合は、
この工程を飛ばして工程⑥に進んでください。

すすぎ終わったら、ドレスを脱水していきます。
脱水する際も洗濯機はなるべく使用せず、バスタオルなどで吸収するように脱水していきます。
ねじって絞るなどをしてしまうと、シワや型崩れの原因だけでなく、ドレスが破れてしまうことや、装飾が破損してしまうことがあるのでおすすめできません。

ドレスを持ちあげた時に水が滴らなくなり、水分の重さが軽減されたら乾燥に移ります。

工程⑥ 乾燥させる

木陰に干されるウエディングドレス

水分がある程度抜けたら、ドレスを干していきます。
ドレスを干す場所は、風通りの良い日陰がおすすめです。

ハンガーに吊るして干すか網やメッシュなどの上で平置きで干すかは、ドレスのタグに記載されている洗濯表示マークに従ってくださいね。

工程⑦ アイロンを掛ける

蒸気を上げるアイロン

ドレスの水分が抜けきり、乾燥できたらシワを伸ばしていきます。アイロンの温度は、洗濯表示マークに従ってください。
アイロンを掛ける際は直接押し当てず、ドレスから離した状態でスチームを当てるのがおすすめです。直接押し当てる際は必ず当て布をしてください。

また、スパンコールやビーズは熱に弱いためアイロンが当たらないように注意してくださいね。
スチームを当てた後は、水分が残るため、引き続き風通しの良い日陰で干してください。

アイロン禁止マークがあるドレスのシワ取りはディアハートにお任せください

アイロン禁止マークの表示がある場合は、家庭でのアイロン掛けはできません。また、基本的にはクリーニング店でも断られます。
ですが、ディアハートでは、豊富な知識と技術力でアイロン禁止マークのあるドレスのシワ取り(プレス)も可能です。

法人のお客様は下記のフォームより、詳細をお問い合わせください。

個人のお客様は、宅配クリーニングのキレイナをご利用ください。

工程⑧ カバーを掛けて収納する

不織布のドレスカバー

ドレスからアイロンのスチームによる水分が抜けたら、ドレスの洗濯は終わりです。
ドレスを収納する際は、ほこりや摩擦からドレスを守るため、カバーを掛けるのがおすすめです。
ドレスに掛けるカバーはビニール製を避け、不織布などの風通しの良いカバーを選んでくださいね。

まとめ

この記事では、ドレスを家庭で洗う方法について解説してきました。
洗濯表示マークの内容やドレスの状態、汚れやシミの状態により家庭で洗うことが困難な場合や、不安がある場合は、クリーニングを利用してくださいね。

また、ドレスを洗濯する機会の多い方は、いつでも見返せるようにブックマークをするのがおすすめです

着用後は早めに洗うことでドレスを綺麗に保つことができます。上手なお手入れでお気に入りのドレスが持つ美しさを最大限に引き出しましょう!

ドレスクリーニングのディアハート

年間12万着以上のドレスを取り扱うドレス・きもの・衣装クリーニングのディアハートは、豊富な知識と高い技術力を活かしてあらゆるドレスのクリーニングやメンテナンスを行っています。

法人のお客様は、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
個人のお客様は、宅配クリーニングのキレイナをご利用ください。

【会社情報】
ドレス・きもの・衣装クリーニング
株式会社ディアハート
兵庫県伊丹市森本3丁目206番の1